【コラム】IDF(デジタル・フォレンジック研究会)カンファレンスへの参加

フォレンジック・エンジニア レポート③

記事一覧

デジタルフォレンジックに関する記事の一覧はこちらから



先日「第20回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2023」に参加してきました。


このイベントは、デジタル・フォレンジック研究会(IDF)という2004年に発足された日本ににおけるデジタル・フォレンジックの普及啓発や、ガイドラインの策定を担う産学連携の団体が毎年開催しているイベントです。


今回はAIを活用したデジタル・フォレンジックの進化に関する最新の研究や、デジタル・フォレンジックにおけるAIの課題や限界について、専門家による講演やディスカッションを通じて議論が行われました。


またデジタル犯罪や不正行為に対応する現場で活躍する法執行機関、企業、学術研究者、専門家など、幅広い分野の関係者が参加されていました。



関連記事

【コラム】デジタル・フォレンジック作業の解説①「調査の流れ」

以前のコラムで「デジタル・フォレンジック」という言葉の説明をしましたが、今回は実際にデジタル・フォレンジックを行う際の作業の流れについて解説したいと思います……続きを読む



最近話題の生成AIについては、生成AIを用いてフェイクニュースを作成し、インターネットやSNSで誤情報・偽情報が拡散されるというケースについても講演がありました。


サービスを提供するプラットフォーム事業者によるモニタリングなどの取り組みも重要ですが、利用する我々としてもICTリテラシーを向上させ、新たなデジタル社会に適応していくことが大切だと感じました。


また講演以外にも、フォレンジックサービスを提供する企業や、フォレンジックツールやソフトウェア開発企業などが出展している個別の企業ブースもあり、各社の最新のサービスやツールについても触れることができ、個人的にも新しい技術についての発見がいくつもありました。



関連記事

【コラム】なぜフォレンジック・エンジニアになったのか

皆さんはじめまして。TMIP&Sのフォレンジック・エンジニアの安島です。みなさんは、フォレンジック・エンジニアという職業をご存知でしょうか?ご存知の方は、一緒に仕事をされたことがありますでしょうか?…….続きを読む



今回のカンファレンスでも以前から知っている方々もたくさん参加や企業ブースの出展をしており、旧交を温めることができました。


また新たに繋がることのできた方々もたくさんいたので、今後のビジネスにおいてご一緒する機会を作ることができればと考えております。


今後もフォレンジックに関する研修やセミナーを受講した際にはコラムで取り上げていきたいと思います。