TMI総合法律事務所・ディー・クエスト共催セミナー「海外内部通報窓口の導入と運用について」弊社代表取締役大井哲也と取締役戸田謙太郎が登壇
国内においては公益通報者保護法の改正、パワハラ防止法の施行、海外においては各国の個人情報保護規制の強化やEUの内部通報指令(WhistleblowingDirective)など、内部通報実務担当者を取り巻く環境は加速度をつけて変化しています。そのような中、実務担当者様向けにセミナーを行います。
Read more...TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社では、データ活用とセキュリティの最新のテクノロジーと
知見を結集し、TMI総合法律事務所が提供するリーガルサービスと共に、法的・技術的知見を融合することで、
データ活用とセキュリティの多様なニーズに機動的に応える先進的なサービスを提供致します。
SaaSサービス導入でぶつかる法律とセキュリティの壁について注意/対応すべき点について、電子契約や人事データベース、DX基盤の導入や運営の具体的な3つの事例を交えながら、重要データの取り扱いのポイントを解説しました。
Read more...アドベリフィケーションを提供するMomentum株式会社との共催セミナーにおいて、動画投稿サイトやウェブサイト等の例を中心に、広告主のブランドを毀損するリスクやその影響、コンプライアンスの観点から望ましくないコンテンツについて対談形式で解説いたしました。
Read more...2020年6月に公益通報者保護法が、施行から約15年ぶりに改正されました。この改正により、従業員数301名以上の事業者は、「公益通報対応業務従事者」を任命するとともに内部通報に関する体制整備が義務付けられることとなりました。本動画では、公益通報者保護法の改正の概要をご説明するとともに、2年後の施行に向けて、どのような対応が必要となるかについて解説いたします。
Read more...サイバーインシデントの報告件数は増加傾向にあり、TMIP&Sにはサイバーセキュリティに関する相談が多数寄せられています。TMI P&Sでは技術と法律の課題へのワンストップサービスを提供することで、サイバーセキュリティ体制構築支援を行っています。本動画では、サイバーインシデントの中でもWi-Fi環境の危険性について、事例を挙げてご説明するとともに、ワイヤレスベンダーに依存せず業界初の独立専用センサーで不正APや不正侵入を常時監視する監視ソリューションについて解説いたします。
Read more...TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングと月刊「ビジネス法務」が、「ビジネス法務」2020年8月号特集1を題材として実施したウェブセミナー(全5回)をYouTube上で公開しました。
Read more...TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社と株式会社FRONTEOは二社が協業する形で平時と有事、それぞれに対応するサービスを提供しています。これらのサービスについて、株式会社FRONTEOの牧田氏と弊社取締役の戸田が対談形式でわかりやすくご紹介します。
Read more...TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社は、株式会社DataSign(データサイン)(東京都港区、代表取締役社長:太田祐一)とのデータマッピング領域における協業サービスをご紹介するコラボインタビュー動画を配信しました。https://www.youtube.com/watch?v=n51sA7e8A3E
https://www.youtube.com/watch?v=U56-77H0yuQ
社内でITが関係するトラブルが発生した際に必要となる「デジタルフォレンジック調査」。そのデジタルフォレンジックについて、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社の代表取締役である大井哲也弁護士と、当社執行役員技師長の野﨑周作が対談形式でわかりやすく解説します。この「平時の対応編」では、何か事が起きてしまった場合に必要なデジタルフォレンジック調査を見据え、普段からどのように心がけておくべきなのか、どのような対応が可能なのか解説します。
Read more...TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社と株式会社FRONTEOは、FRONTEOが提供するリーガルテックAI技術をベースに、弁護士により設立されたTMI P&Sのフォレンジック・コンサルティングを組み合わせ、企業の不祥事や企業犯罪など、社会的に何らかの形で損害や被害をもたらす可能性のある問題を企業とともに調査する「AIを用いたコンプライアンス違反の予兆検知と内部不正調査」サービスを、共同で提供することを開始致しました。TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社の代表取締役である大井哲也弁護士と、当社執行役員技師長の野﨑周作より協業に至った背景、意図についてご紹介致します。
Read more...社内でITが関係するトラブルが発生した際に必要となる「デジタルフォレンジック調査」。そのデジタルフォレンジックについて、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社の代表取締役である大井哲也弁護士と、当社執行役員技師長の野﨑周作が対談形式でわかりやすく解説します。この「データの復元編」では、ユーザーが消去したデータの復元方法や難易度について詳しく解説いたします。
Read more...社内でITが関係するトラブルが発生した際に必要となる「デジタルフォレンジック調査」。そのデジタルフォレンジックについて、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社の代表取締役である大井哲也弁護士と、当社執行役員技師長の野﨑周作が対談形式でわかりやすく解説します。 この「事後対応編」では、トラブルが発覚した直後に取るべき初動対応など、事後対策について詳しく解説いたします。
Read more...募集職種 | ■ コンサルタント 資格:ITコンサルタントなど実務経験3年から DMP運用などデータ解析、デジタル・マーケティング運用 セキュリティコンサルティング フォレンジックエンジニア 報酬:前職を考慮し、応相談。成果連動報酬制。 ■ 弁護士など 資格:企業法務実務経験3年から 個人情報保護法・データセキュリティ関連 報酬:前職を考慮し、応相談。成果連動報酬制。 ■ 契約形態 契約:業務委託 兼業:兼業・副業可 |
---|---|
仕事内容 | TMIP&Sのデータ利活用事業、サイバーセキュリティ事業、デジタルフォレンジック事業の戦略立案、ビジネスデベロップメント、その実行を推進するプロジェクトマネジメントまたは、それを補佐する仕事となります。事業の推進を通じ、TMIP&Sの各事業を牽引していく人材としてご活躍頂くことを期待しています。 ・DMP導入支援などデータ利活用基盤の整備およびコンサルティング ・サイバーセキュリティインシデント対応、セキュリティ体制構築支援 ・デジタルフォレンジック調査 ・プロジェクトマネジメント/チームマネージメント ・新規サービスの企画、開発及び既存機能の拡張開発 |
勤務地 | 東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(リモートワーク制度有り) |