一般社団法人企業研究会主催「脱・終身雇用に向けての法的留意点と実務ポイント ~終身雇用をなくすための制度設計とは?~」に弊社執行役員 那須勇太が登壇

【2022年11月16日(水)14:00~16:30】





 タイトル

脱・終身雇用に向けての法的留意点と実務ポイント ~終身雇用をなくすための制度設計とは?~


 スピーカー

那須 勇太
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング 執行役員
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士

山口 貴臣
TMI総合法律事務所 弁護士


 日時

2022年11月16日(水)14:00~16:30
オンライン


 内容

 フリーランスやパートタイム労働等の様々な働き方が推奨されている昨今、企業が従業員を定年まで雇い続ける、いわゆる「終身雇用」制をなくしていこうとする動きがみられます。もっとも、企業においては、脱・終身雇用に向けて新たな制度設計を設けたり、また、必要に応じて人員削減を図ること等を含め、一定の準備を進める必要があります。

そこで、本セミナーでは、脱・終身雇用のための具体的な制度設計や人員削減の一環である早期退職優遇制度・希望退職制度の法的留意点を中心に、実務上のポイントを解説していきます。

1 総論
(1)終身雇用の現状分析
(2)終身雇用のメリット・デメリット

2 脱・終身雇用のための各制度
(1)脱・終身雇用の全体像
(2)終身雇用を前提とする仕組み
(3)脱・終身雇用のための制度設計と実務上の留意点

3 早期退職優遇制度・希望退職制度
(1)早期退職優遇制度・希望退職制度とは
(2)早期退職優遇制度・希望退職制度をとる場合の具体的なフロー
(3)退職勧奨を行う場合の実務上の留意点

4 まとめ

5 質疑応答


 主催

一般社団法人企業研究会