<緊急開催>日系大手自動車メーカー米国子会社、CCPA違反で制裁金~最新事例から見るCCPA対応としてのCMP導入~

2025年4月28日(月) 配信開始

<緊急開催>日系大手自動車メーカー米国子会社、CCPA違反で制裁金~最新事例から見るCCPA対応としてのCMP導入~

講演趣旨

2025年3月、日本の大手カーメーカーの米国子会社がカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)に違反したとして罰金を命じられた事例が発生しました。グローバルに事業を展開する企業にとって、CCPAなどの海外個人情報保護法制は、他人事ではありません。

その点、GDPR対応のプライバシーポリシーは多くの企業が対応されています。また、GDPR対応のCMP実装も比較的導入が進んでおります。しかし、より域外適用の範囲が広く、取引規模も大きい米国対応は遅れているのが現状です。

そこで、本セミナーでは、本件の背景・違反内容を詳しく解説するとともに、企業が陥りがちなコンプライアンス上の盲点や、今後求められる実務対応策について検討します。特に法務部門が果たすべき役割と、各部門と連携したリスク管理体制の構築方法に焦点を当て、実務に直結する知見を提供します。

内容

  1. CCPA違反事例の解説
  2. CCPAに対応したCMP実演(webtru)
  3. パネルディスカッション

登壇者

配信日時

2025年4月28日 配信開始

※お申し込みの方には、4月28日に動画のURLをお送りします。

主催

TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社、株式会社DataSign

関連記事

日本企業に必要なGDPR対応〜SCCとDPAの違いも解説〜

GDPRは、Genera Data Protection Regulationの略称であり…….続きを読む