2025年11月18日(火) 12:30〜13:00 Zoomによるウェビナー

Global Privacy Lounge 第1回~世界各国の個人情報保護法対応実務の疑問に答える~
データマッピング ~GDPR適用の該否判断について~
※お申し込みの際は、ぜひ「パネラーへの質問」を記載ください。セミナー内のトークテーマとさせていただきます。
※お時間の都合で回答しきれなかったご質問についても次回以降のトークテーマにさせていただきます。
講演趣旨
国際的なデータ保護の潮流を踏まえ、各国で個人情報保護法の制定・改正が加速しています。EUのGDPRを起点に、中国、米国の州法、ブラジル・韓国・インド・ASEAN諸国など、ほぼ毎年のように新たな法令やガイドライン等が登場し、グローバルビジネスの拡大とともに、企業の法務・コンプライアンス担当者は常に“動く標的”への対応に追われています。
本シリーズでは、日本も含む世界各国のデータ保護法対応をテーマに、最新の法改正・執行動向をカバーしつつ、事前に寄せられた質問を題材に、実務経験豊富なパネラーが具体的な対応策や実務上の論点をディスカッション形式で解説します。
月1回30分の定期配信で、グローバルプライバシーの潮流を確実にフォローし、企業実務のアップデートを支援します。ラジオ感覚でお楽しみください。
第1回 トークテーマ
データマッピング ~GDPR適用の該否判断について~
(取り上げる質問の例)
- 当社にGDPRが適用されるか分かりません。当社には英国子会社があり、日本からの英国子会社への出向社員のデータを、日本の人事部と共有しています。他方で、英国子会社のお客様データは、現地営業部からメールベースで個別に紹介を受ける程度です。この場合、当社はGDPR対応をする必要がありますか?
- 当社は日本語版と英語版のECサイトを持っており、お客様の多くは日本の方ですが、年間数件程度は海外のお客様に商品を販売することがあります。この場合、GDPR対応の必要はありますか?英語版サイトは持っているものの、特に海外販路の開拓を行っているわけではありませんので、どの程度までGDPR対応を行う必要があるのか、悩んでいます。
- 当社は法人向けに商品を販売している商社です。幸いにも、米国、欧州、中国など世界各国からお引き合いを頂いており、実際にドイツやフランスのお取引様に商品を販売することもあります。この場合、当社のEU向け商品の販売については、GDPR適用があるのでしょうか?
お申し込みの際、「GDPR適用の該否判断について」やデータマッピング、日本も含む世界各国のデータ保護法 に関するご質問を是非ご記載ください。次回以降のGlobal Privacy Loungeでトークテーマにさせていただきます。
パネラー

TMI総合法律事務所 弁護士
2016年弁護士登録後、TMI総合法律事務所勤務。2019年から2021年までバンコクオフィス駐在、2022年米国コロンビア大学ロースクール修了、2023年ニューヨーク州弁護士登録。
近著として、「データ利活用のビジネスと法務」(共著、2024年5月、中央経済社)、「サイバーセキュリティ対応の企業実務 -平時・有事における組織的・法的対策の進め方-」(共著、2023年9月、中央経済社)等。

TMI総合法律事務所 弁護士
2016年中央大学法学部法律学科卒業。2019年一橋大学法科大学院修了。2020年弁護士登録。2021年TMI総合法律事務所勤務。個人情報保護法・海外データ保護法制を中心に、データ利活用、セキュリティインシデント対応、IT・通信・アプリ法務、税務、一般企業法務等を幅広く取り扱っている。「個人情報管理ハンドブック〔第5版〕」(共著、商事法務、2022年)、「ここがポイント!改正個人情報保護法の留意点(Vol.3 個人情報の安全管理措置)」(共著、ニッキンONLINE、2022年)ほか。
開催日時
2025年11月18日(火) 12:30〜13:00
Zoomによる配信
料金
無料
主催
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社
TMI総合法律事務所
※お申し込みの際は、ぜひ「パネラーへの質問」を記載ください。セミナー内のトークテーマとさせていただきます。
※お時間の都合で回答しきれなかったご質問についても次回以降のトークテーマにさせていただきます。
関連記事
中国個人情報保護法とは、中華人民共和国(以下「中国」)における個人情報の保護を包括的に規律する法律で……..続きを読む
関連記事
IGDTAとは何か グローバル企業が注目する「グループ内データ移転契約」
IGDTAとは、同一企業グループ内の各国現地拠点間で個人データを国境を越えて移転する際に、各社間の責任分担や保護措置を明確に規定するための契約のことをいいます。……..続きを読む