2025年9月30日(火) 16:00〜17:00 Zoomによるウェビナー

営業秘密持ち出し事件への対応と早期検知のファスト・フォレンジック
講演趣旨
昨今、退職社員等による営業秘密の不正持ち出しが深刻なリスクとなっており、企業の信頼・競争力を脅かしています。本セミナーでは、営業秘密持ち出し事案の初動対応から証拠保全、刑事告訴・民事対応に至るまでの実務対応を実際の経験に基づいて解説します。
また、営業秘密持ち出しなどの内部不正を未然に防止・早期発見する手段としての「ファスト・フォレンジック」にも焦点を当て、弁護士とフォレンジックエンジニアの視点から具体的に紹介します。技術と法務の連携により、企業の情報資産を守る実践的アプローチを学ぶ機会としてご活用ください。
内容
- 営業秘密持ち出しの現状と法的対応(15分)
- 社内不正の未然防止・早期発見に有効な「ファスト・フォレンジック」(15分)
- 初動対応フォレンジックのパネルディスカッション(30分)
登壇者

リーガルデータ株式会社 代表取締役/公認不正検査士
大手重工業メーカーの情報システムに携わった後、広くデジタル・フォレンジックやeディスカバリ支援業務、また各種ツールの販売に従事。主に大手法律事務所や民間企業の管理部門に対し、「コンピュータやスマートフォンから有用な情報を抽出し、法的手続のために証拠化する技術」であるデジタル・フォレンジックほか様々なリーガルテック・ソリューションをご提案している。AIデータ株式会社(旧AOSデータ株式会社)での業務に加え、2024年11月からリーガルデータ株式会社 代表取締役に就任。リーガルテックツール開発・販売に携わっている。

TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング 代表
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士
クラウド、インターネット・インフラ/コンテンツ、SNS、アプリ・システム開発、アドテクノロジー、ビッグデータアナリティクス、IoT、AI、サイバーセキュリティの各産業分野における実務を専門とし、個人情報保護法に適合したDMP導入支援、企業へのサイバーアタック、情報漏えいインシデント対応、国内外におけるデータ保護規制に対応したセキュリティアセスメントに従事。セキュリティISMS認証機関公平性委員会委員長、社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)法律アドバイザー、経済産業省の情報セキュリティに関するタスクフォース委員を歴任する。自分達のサービスがクライアントのビジネスにいかに貢献できるか、価値を提供できるかに持ちうる全神経を注ぐことを信条とする。

TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社 首席フォレンジック・エンジニア
デジタルフォレンジックとeDiscoveryサービスを提供する日系ベンダーにて約12年間勤務し、第三者調査委員会対応、コンプライアンス事案における社内調査対応、米国当局調査におけるeDiscovery対応など、多くの日本企業を支援してきた。その後、国内弁護士事務所にてフォレンジックチーム立上げに携わり、第三者調査委員会や内部通報事案においてフォレンジック調査を担当した。高いプレッシャーのかかるフォレンジックの現場においても、持ち前の冷静さとポーカーフェイスを崩すことなく淡々と仕事を進め、クライアントの要求に120%の対応をすることを信条とする。
開催日時
2025年9月30日(火) 16:00〜17:00 Zoomによるウェビナー
主催
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社
関連記事
まず営業秘密の漏えい事案の各種類型を説明させていただきます……..続きを読む